修整と加工との組み合わせ

ここでは、歪みの補正や明るさの調整、コントラストの調整、彩度の調整などを加え、さらに合成や不要物の除去などを加えて、建物等の画像を完成させています。


   



(作業内容)垂直線を真っ直ぐにして歪みの補正、影になった部分を明るくして全体のバランス調整、画面左側の住宅や電柱を木立で隠しています。


  



(作業内容)全体の明るさを調整、空の濁りをとってクリヤーに、緑を鮮やかに、プランターや画面右下の円形部分を消しています。


  
 



 
(作業内容)画面中央部から右側の垂直線が歪んでいます。最初にこの歪みを補正して(2枚目が補正済み画像)、庭の苔と画面上部の枝の葉を補正していきます。春まだ浅い季節に写したお寺の写真が、初夏の景色になりました。



(上・左)冬の風景です。(上・右)床の木を張り替えたように修整し、木立を合成して、夏の景色に変えています。


  


 
(作業内容)早春の庭園を、夏の風景に変えています。芝生だけでなく、木立の緑も鮮やかにしています。