

よくある質問
今までにこんなお問い合わせがありました。
お探しの内容が見つからない場合は、フォームよりお問い合わせをお願いします。
《一般的なお問い合わせ》
Q.建築の関連業者ではないのですけど、加工を依頼できますか?
もちろん大歓迎です。写真での困りごと全般を解決いたします。
Q.うまく写せなかった写真の補正や、色あせてしまった昔の写真の修復をお願いしてもいいでしょうか?
あらゆる写真の修正・補正・修復・加工すべてお受けします。どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
Q.家を新築しています。完成したら記念に家のすべてを写してアルバムにしたいのですが、相談に乗ってもらえますか?
現場に立ち会って、直接に撮影のアドバイスはできませんけど、撮影からプリント、製本まで全行程で応援させて頂きます。
Q.プリントを使って加工をお願いできますか?
プリント、ネガからの修正・加工もお受けします。いずれの場合も、最初にデジタルデータに変換してから修正・加工をいたしますので、プリント等を痛めたり、直接手を入れたりすることはありません。
ただし、往復の送料はお客様のご負担となり、万が一の輸送中の事故等も当社では一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。
Q.お送りした写真は返却されるのですか?
デジタルデータとしてメール添付、もしくはデータ便等でお送り頂いた画像データは、お返ししませんが、作業が完了して2週間後に当社でお預かりしている画像データはすべて破棄します。写真プリント、フィルムでお送り頂いたものについては、作業終了後に原板もお返しします。
Q.携帯電話で写した写真を修正や加工できますか?
可能です。ですが、あまりにも解像度(総画素数)が低い場合は、できることが限られたり、思い通りの効果が得られない場合があります。
Q.画像は、JPEG以外でも受け付けてもらえますか?
JPEG(jpg)以外でも、TIFF、RAWでも受け付けしています。
RAWデータの場合は、事前に問い合わせをお願いします。
Q.いただいたお見積もり金額よりも高くなることはありませんか?
ありません。安心してご依頼ください。
作業中、もしくは作業完了後にお客様から追加の修正・加工のご依頼を頂いた場合は、再度お見積もりをお送りし、ご承諾いただいたうえで作業をおこないます。それ以外では当社から追加料金のご請求は一切ありません。
Q.大量の写真の修正をお願いしたいのですが?
当社では、写真に関して豊富な経験と高い技能を持つベテランだけが画像の修正や加工を行っていますから、一日で行える作業量には限界があります。
大量のご発注や高度な作業のご注文が重なった場合には、通常より多めの納期を頂く場合がございます。
その場合は事前に納品予定日をご連絡いたしますので、ご了承いただいた上でのご発注をお願いします。
《お支払いと納品についてのお問い合わせ》
Q.カードでお支払いをしたいのですが?
申し訳ありません。クレジットカードはご使用頂けません。現在、お支払いの方法は銀行へのお振り込みに限らせて頂いています。
Q.納品までの時間はどのくらいですか?
お振り込みを確認させて頂いてから3営業日以内で納品しています。
ただし、ご依頼の点数が多い場合や、ご依頼案件が重なった時にはお時間をいただく場合もございます。その場合は、お振り込みをして頂く前に納期予定日をご連絡します。
Q.納品を急いでいるのですけど対応できますか?
ご依頼の作業内容、ご依頼点数で多少変動する場合もありますが、最短1日での納品も可能です。ただし、別途特急料金が発生します。納期、料金とも事前のご連絡で確認して頂いた後の作業開始となります。
Q.いつの時点ならキャンセルできますか?
お振り込みをして頂いた時点で当社への注文が確定します。お振り込み直後で、たとえ実際には作業に取りかかっていなくてもキャンセルはお受けできません。
修正サンプルを作成していても料金は発生しませんし、サンプル作成時点でのキャンセルは、無条件でお受けしています。
Q.プリントした状態での納品は可能ですか?
お受けできます。ただし、プリント料金、郵送の際にかかる送料は、お客様のご負担となります。
作業内容によっては、納期を頂く場合もあります。
《修正や加工についてのお問い合わせ》
Q.修正作業はいつから始まるのか?
メールでお送りしたお見積もり金額をご確認して頂き、当社指定の銀行へお振りして頂きます。
お振り込みを確認させて頂いた後に作業を開始します。
修正サンプルを作成する場合は、サンプルを確認後にお振り込みをお願いしています。
Q.再修正は可能ですか?
完成品をお送りした日より3営業日以内での再修正のご依頼は、無料でお受けしています。
ただし、明らかに追加の修正・加工については、追加料金が発生する場合があります。
Q.納品された画像に、さらに修正や加工はできますか?
もちろん可能です。ただし別途作業料金が発生します。
Q.カタログのA4サイズ全面に、加工して頂いた画像を掲載したいのですが、発注時の注意点は?
パンフレットやカタログなど、一般的な商業印刷では350dpiの解像度が必要だといわれています。これを元に計算すると、A4のフルサイズで使用するためには最低でも1200万画素以上のデジカメで撮影された画像が必要なことになります。
インクジェットプリンターで印刷する場合は、A4サイズでも800万画素クラスのデジカメ画像で高画質のプリントが造れます。