

お問い合わせから納品まで
■ご利用のステップ(お問い合わせから納品までの流れ)
1.当社へのお問い合わせ
↓
2.お見積もりをお送りします
↓
3.ご発注・お振り込み
↓
4.作業を開始します
↓
5.納品
1:最初に下のフォームよりお問い合わせをお願いします。
お問い合わせ
見積もり依頼
内容を確認後、担当者からE-mailにてご連絡を差し上げます。
修正サンプルの作成をご希望の場合は、画像を添付してください。
※修正サンプルの作成は1点です。様々な画像があってそれぞれの修正サンプルの作成を
ご希望されます時はメールにてお問い合わせください。
2.お見積もりのご依頼の場合、お写真を見せて頂かないと正確な金額がお出しできません。
画像をお送りください。お見積金額のはE-mailでお送りします。
3:お見積もりの金額をご確認の上ご発注をお願いします。
あわせてご案内を差し上げた金融機関へのお振り込みをお願いします。
※振り込み手数料はご負担ください。
4:作業は、ご入金を確認させていただいた後に開始します。
通常は、入金を確認させていただいてから3営業日以内で作業を完了させます。
ただし、作業依頼が重なってさらに納期が必要な場合は、お見積もりのご連絡時
に納品予定日をご案内しています。
5:作業完了後、直ちにE-mailでご連絡し、データをダウンロードできるよう手配します。
データサイズが小さい場合はE-mailにデータを添付します。
6:ダコタ画工のクオリティをご確認ください。
■当社へお送りくださる画像が10個以内で、なおかつファイルの合計サイズが100MB以下の場合は、「データ便」のご利用が便利です。もちろん無料でお使いいただけます。
■ダコタ画工のE-mailアドレスは
crest●ace.odn.ne.jp(●を半角@に変えてください)
便利系大容量データ転送サービス「データ便」
http://www.datadeliver.net/
このサービスは、会員登録無しですぐに利用できます。
■送信するファイル数が10点以上の場合、送りたい画像データをひとつのファイルにまとめて、圧縮して送る必要があります。この方法を使えば、画像の点数に関係なく一つのファイルとして送信することができます。
デスクトップやマイ・ドキュメントに新規フォルダをつくり、送信したいファイルをすべて新規フォルダに入れ、フォルダ名を半角の英数字にして、そのホルダごと圧縮していただくと送信時のトラブルが防げます。
■圧縮・解凍するソフトはたくさんありますが、サイズがコンパクトで、信頼性が高く、たくさんの人が使用している「+Lhaca」をお勧めします。ソフトは無料でダウンロードできます。
無料ダウンロードはこちらからできます。
http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/
+Lhaca 圧縮・解凍 フリーソフトの入手・インストールと使用方法
http://3nin.ikuji.biz/2008/06/lhaca.html
+Lhaca デラックス版の使い方
http://himuka.miyazaki-c.ed.jp/db/kyouzai/manual/assyuku/lhaca/
※ダコタ画工では上記のサービスやソフトについてのサポートは行っていません。
使い方を解説したサイトがたくさんありますので、そちらでお調べになってご使用ください。
また、上記サービスやソフトの使用について、何らかのトラブルや損害等が生じましてもダコタ画工は一切の責任を負いません。自己責任でご使用ください。